2017/1/16放送の主治医が見つかる診療所では、もち麦で簡単ダイエット!やプチ断食で脂肪燃焼率UPする方法が紹介されました。「主治医が見つかる診療所」で紹介されたもち麦やプチ断食で簡単ダイエット!を実践して、かつての体型に近づきたいですね!
Contents
主治医が見つかる診療所!簡単ダイエットの方法
今、お腹周りが気になっていませんか?実はわたしはかなり気になっていますw 年末年始の御馳走が内臓脂肪になっちゃっています…今年こそ、健康で見た目も若々しく過ごしたいですね~。
今回の、主治医が見つかる診療所では、やせやすい体を作る方法がメインテーマで、ダイエットを成功させるためには脳がかなり大きく関係していることが印象的でした。具体的には
・ファスティング
・5秒エクササイズ
・3分の瞑想・マインドフルネス
・もち麦の利用
という3つの方法で、やせやすい体を作るというダイエット方法でした。
脳をリセットしてやせやすい体を作る2時間SP!というテーマにふさわしく、すべての方法に脳が関係していました。1日3分、座ったままでやせやすい体を作る方法とは?この後、順を追って説明していきますね。
「5秒エクササイズ」では、脳にある事をしながら行うと非常に効果的に体を引き締めることができるんです!また、、やせやすい体を作れる、1万年の歴史を誇る「ちょい足し食材」もお教えていただけます。
主治医が見つかる診療所!出演者
【司会】草野仁、東野幸治 【アシスタント】森本智子(テレビ東京アナウンサー) 【ゲスト】大神いずみ、柴田理恵、つるの剛士、湯山玲子、礼二(中川家)※五十音順 【番組主治医】秋津壽男(内科)、丁宗鐵(漢方)、中山久徳(内科・リウマチ科)、南雲吉則(乳腺外科・形成外科)、姫野友美(心療内科)、森一博(消化器内科)
【ゲスト医師】貝谷久宣(心療内科) 【ゲストトレーナー】松井薫(国士舘大学非常勤講師)
★☆★ネットの反応★☆★
お腹周り5.秒間腹筋エクササイズ。 片足を踏み込むように前に出すのを忘れ
そう。 缶を潰すイメージね。 寝なくて良いなら髪の毛が崩れないから現実的
♪
自律神経を整えて、うつ病、パニック障害、拒食症、過食症に効果が期待され
ているマインドフルネスは、医療現場や、各企業、教育の場でも取り入れ始め
られていると聞いて納得。
マインドフルネスか……瞑想すると30秒した辺りで毎回幽体離脱的な感覚にな
るんだがww体がすげー揺れてるような回ってるような、上に引っ張られるよう
なww
主治医が見つかる診療所!簡単プチ断食を体験!
兵庫県淡路島にある、五色県民健康村健康道場。この道場は日本で唯一の医学的断食療法を行う公的専門機関で、医学的根拠に基づいた断食療法を行うということで有名です。
こちらの道場でプチ断食を、湯山玲子さんが2泊3日で体験しました。
断食道場でプチ断食
個室だと一泊16810円ですが(5人部屋だと1万円そこそこでした)。
6泊が基本なので費用としては約10万円ぐらい準備する必要ありますね。
そこの道場長は笹田さんとおっしゃるお医者さんです。
さっそく食事が出てきたのですが
「あれ?断食なのに食事が出るの!?」
ってちょっと感激しましたが
ただ、出てきたのはコレでした。
ブルーベリー色がうっすらした
「おいしそう」に見えましたが
味はとてもおいしいとは言えない
薄すぎるドリンクでした。
特別に開発した低カロリージュースだそうですが。
作り方は・低脂肪の牛乳・脱脂粉乳(飲むヨーグルト)・ビタミン剤をお湯で割り
最後に各種のジャムで甘みを付けいるのです
この特製ジュースを飲むことで低血糖障害にならないよう最低限の栄養を補給しています。
味は幼児が飲むような、薄いヤクルトみたいですね。
断食って「つらい」印象がありますが、意外とつらさはないそうです。
半日後くらいが一番
「お腹がすいた!」
っていう感覚がでてきてしまうそうです。
「生きているっていいよな~」
といった感覚になるんだとか。。。
体の中でケトン体ができてくるようになると脂肪の燃焼がはじまりダイエットに向かいます。
また、このプチ断食の間は、この特製ジュースと水分(水またはお茶)だけを取るようにします。
半日を経過すると、この辛さから解放されていくのです。ケトン体をどんどん作って脂肪を分解してくれるようになるのですね。
ですので、空腹感に悩まされることなく、仕事も精力的にできるようになります。
なによりもこの断食ってリバウンドしないのがいいですね!
断食は復食期間が大切!
断食をする上で大切なのは断食中よりも復食、つまり断食後はじめて食べる食事が大切です!
復食の量を通常の半分にするのがコツ!
なのです。そして、できれば消化がいいように「おかゆ」のような状態が好ましいでしょう!
こちらが、プチ断食の初めての復食です。主食はおかゆとなっています。
こちらが、プチ断食の2回目の復食です。
また、お腹がグーっと鳴った時は「若返りホルモン」である成長ホルモンが分泌されているのです!ですから、ちょっとお腹がすいたくらいですぐに食事をするのは「若返りホルモン」にとっては、あまりよくないのですよね。
ファスティングの利点
1.味覚をリセットして薄味になれることができる
2.食欲をリセットして小食に慣れる
3.代謝をリセットしてケトン体を作り、脂肪が燃えやすい体に変える
たったの2泊3日だけのプチ断食で2kgのダイエットに成功したのです。しかも、さらにいいことには中性脂肪が487(㎎/dl)が356(㎎/dl)まで低下したのです。
南雲先生も
「どんどん若返る」
って絶賛していました!
また、道場のように6日間のダイエットを個人でするのは危険がありますので、個人で実践したい場合は、「1週間に1日だけ」とか、1日の1食だけを抜くプチ断食がおススメです。
もちろん、この断食の場合も復食の1食目を気をつけましょう!
主治医が見つかる診療所!へそ周りが○○の半分を越えたらアウト!
こちらのコーナーでは衝撃のデータ―が示されました。
な、なんとお~、へそ周りのサイズが身長の半分を越えると、脳梗塞や心筋梗塞のリスクがアップするというのです。
一見、標準体型の人でも、へそ周りが身長の半分を越えていることが多かったのが衝撃でした。つまりおへそ周りのサイズが身長の半分を越えていたら
「メタボ」
の危険があるのです!
柴田さんも「アウト」でしたね。3.5センチオーバーでした。そして驚くことに、会場のゲストではつるのさん以外は全員アウトでした!
主治医が見つかる診療所!もち麦でダイエット!
もち麦はインスリンの過剰分泌を抑えて脂肪が増えるの防ぐのでダイエットに最適です!
もち麦にはβーグルカンがありますので、インスリンの過剰分泌を抑えてくれて脂肪が増えにくい体質になります。また、もち麦は食感が白米に大変似ているので、白米の代用として使うことができます。
ただ、もち麦は、水分が少ないので白米に比べて倍の水が必要となります。
また、もち麦は吸水性がわるいので最低でも30分間水に浸けておく必要があります。
しかしながら、茶碗一膳のもち麦ご飯で1日に必要なβーグルカンが摂れまするので、とてもダイエットに適しています。
気をつける点は、「お米1合+もち麦1合」だとすると3合分の水を足すことになります。そうするとふっくらとおいしいもち麦ごはんが食べれます!
もち麦ダイエット!カンタン利用法は?
主治医が見つかる診療所!ではもち麦のカンタン利用法も紹介されていました。
もち麦カンタン保存法
1.もち麦を熱湯で20分茹でます。
(茹ですぎるとβグルカンが溶け出てしまうので要注意!)
2.茹でたもち麦をザルに上げて水にサッとくぐらせて水を切ります。
3.食べやすい量に小分けしてラップで包み、冷凍保存する(2週間持ちます)。
もち麦カンタンドレッシング
【材料】
しょうゆ・・・2
酢 ・・・2
ごま油 ・・・1
砂糖 ・・・お好みの量
★☆★作り方★☆★
①調味料をしょう油2、酢2、ごま油1、砂糖1の割合でボウルに混ぜます。
砂糖が溶けるくらい混ぜます。
②もち麦をレンジで半解凍します。
③混ぜ合わせたら完成です。
ドレッシングなら毎日カンタンに摂れますね。
また、もち麦のアレンジ方法としては
1.市販のドレッシングに混ぜて野菜のトッピングに!
2.みそ汁や鍋料理に入れる
3.白米で炊いたご飯に混ぜる
など、もち麦は便利に使えますね♪
★☆★ネットの反応★☆★
私はまだもち麦は試した事なくて。さっき、主治医が見つかる診療所でやっていて、食べ方が美味しそうだったし、やってみようかなと😊 茹でてドレッシングと混ぜて、サラダにかけたりしてたよ✨色々使えそう。
もち麦でやせる!元気になる! – 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本 今日のテレビ東京【主治医が見つかる診療所】で話題の【もち麦】
朝食に『もち麦』をちょい足し すると痩せやすい身体になる。 (TV「主治医が見つかる診療所」)より
もち麦か……やってみようかな……炭水化物を遮断する事はやってそれで一気に痩せさせた事あったけど……
もち麦か……お粥に入れてもいいのか?って思ってたけど、茹ですぎるとβグルカンが溶け出すって言うことはお粥はダメって事か?
主治医が見つかる診療所!お腹引き締め5秒エクササイズ
2つ目は、1日5秒のエクササイズ!
脳にイメージを与えることで、さらにシェイプアップ効果を高めること目的とした運動になっていました。
ちなみに、トレーナーの松井薫さんが、この5秒エクササイズを今日の主治医が見つかる診療所で紹介していました。
松井薫さんは、プロスポーツトレーナーで、5秒間の腹筋トレーニングやダイエット方法などの著書もあります。
おなかみんな苦もなくやせた! おなか5秒しぼり体型若返りダイエット (わかさ夢MOOK)
おかずクラブの2人が1時間のエクササイズを体験してその結果、腹筋(お腹引き締め)でウエストが2cm細くなったりしました。また二の腕(ひねり)もかなり効果が期待できそうでした。
腹筋(お腹引き締め)1日5秒のエクササイズ方法
1.手をグーにして、頭の後ろにあてる
2.首の根元に小指を当てて、肘が高い位置に上げ、その結果お腹の筋肉が伸びていることを確認する
3.片足を一歩前に出し、踏み込むように意識し、ゆっくり息を吐きながら、5秒かけて上体を倒す
4.体を倒すときは、腹筋に力を入れるのですが、その時はお腹に置いた缶をつぶすイメージをしっかり意識すると一層効果が大きくなります。
二の腕ひねり1日5秒のエクササイズ方法
両腕を背中に回し、伸ばした腕をもう片方の腕で軽くつかむ(ガイドなのでつかめないなら片腕でOK)
伸ばした腕は、力いっぱい下に押し込み、手首をひねる
この二の腕ひねりエクササイズの脳をだますポイントは、グレープフルーツを持っているイメージ。
半分に切ったグレープフルーツを搾り器で思いっきり絞る感覚です。